
最近、実用的な贈り物としてタンブラーを選ぶ方が増えてきています。
中でも「名入れ タンブラー」は通常のタンブラーに比べ、
その人のためにあつらえた「特別感」や「サプライズ感」が高くとても人気です。
でも、いざ「名入れタンブラー」を選ぼうと思っても どれを選べばいいの?
迷いますよね。
そこでここでは、タンブラーの選び方を 「相手の好み」や「贈る用途」に合わせてご紹介していきます。
また、実際に使っていただくことを考えると器の種類だけでなく
名入れのデザインも大切になるのでできるだけセンスの良いおしゃれなものをご紹介していきます。
この記事を読み終える頃には あなたも、本当に喜ばれる「名入れタンブラー」を選べるようになりますよ。
※商品の掲載情報は2019年12月時点のものです
1.名入れタンブラー の選び方
タンブラーとは元々「tumbler」と書かれ、タンブラーグラスというガラス製のコップを指していましたが、
日本では蓋つきのものやこぼれにくいもの全般を「タンブラー」と呼んできました。
簡単にいうなら、こぼれにくくある程度保温性のあるものと言えます。
しかし最近ではコップ全般というイメージにさらに使用イメージが拡大してきています。
1-1.タンブラーの種類を知ろう
一口に名入れタンブラーと言っても、いろいろな素材があります。
素材別にその特徴やおすすめ用途をご紹介します。
金属製(ステンレス)
出典元:Bellevie Felinom
名前入りサーモス スパークリングタンブラー
価格 5,500円 (税込)
現在市販されている金属製タンブラーは主に「ステンレス・チタン・錫・銅・アルミ・金・銀」の
7種類の金属製のものがほとんどです。
その7つの素材の熱伝導率を比較してみました。
数値が小さいほど熱が伝わりにくい、つまり 温度変化が起こりづらく飲み頃温度をキープしてくれます。
素材 | 熱伝導率(W/m・K) |
ステンレス | 15 |
チタン | 20 |
錫 | 65 |
銅 | 110 |
アルミ | 236 |
金 | 315 |
銀 | 405 |
※数値は平均的な値です。
素材の熱電動率に加え、価格、加工のしやすさなどから
ここ数年は「ステンレス製の真空断熱二重構造」のアイテムがもっと人気が高くお薦めです。
ガラス製
出典元:BellevieFelinom
名入れ 田島窯 江戸硝子 富士山ロックグラス(木箱入)日本の四季
価格 9,980円 (税込)
ガラス製のタンブラーは主に冷たい飲み物を入れるときに使うことが多く
ビールやウイスキーを楽しむのにお薦めのタンブラーです。
厚手のものや耐熱ガラス製のものであれば高温の紅茶なども入れることも可能ですが、
ガラス製は基本的には冷たいものを楽しむとよいでしょう。
衝撃に弱く壊れやすいため、取り扱いに気を付ける必要があります。
ただインテリアとして飾っておいても綺麗なので
使い方によってはおしゃれな入れ物として使うことができ、使用方法の幅が広いのが特徴です。
陶器製(セラミック)
出典元:楽天
( モノグラミング )名入れ 信楽焼 GemCup(ジェムカップ) /MY タンブラー
価格 5,379円 (税込)
陶器のタンブラーはセラミックを主の材料としています。
こちらはシンプルなデザインな物が多く、和テイストの落ち着いた装いのものが多く和食器が多くなります。
耐熱性が高く、高温の飲み物を入れても割れることはありません。
そのためコーヒーやお茶など淹れたてのものを楽しむに適しています。
保温性も紙や樹脂よりも高いので時間経過による温度変化も小さく冷めにくくなります。
木製
出典元:HOCOA ONLINESTORE
薄さ約2mmの木製コップ・カップ「Wooden Cup 」
価格 4,620円 (税込)~
木製のタンブラーは木目を活かして作られたものとなっており、
その素材が手に馴染み持っていてほっとする容器となっています。
全体的にも軽量ですが、ある程度の耐久性もあるため扱いやすくなっています。
ある程度の保温性もあり、飲み物の温度がいっきに大きく変わることなく楽しむことが出来るのも特徴です。
基本的に手作りが多く、お値段は少し高めになります。
プラスチック製
出典元:Wowma
オベロ ふた付き おしゃれタンブラー385ml
価格 2,200円 (税込)
プラスチックは加工しやすい素材ということもあり、ステンレス製のものと同様によく使われる素材で、
様々なデザイン性の高いものが多いのが特徴のです。
ただステンレス製との違いはそれほど保温性が高いわけではなく、
時間が経つにつれて中身の温度は変化していきます。
ただ、2層構造のものであれば保温性はかなり上がってきますがステンレス製のものには及びません。
ただメリットとしては、軽量で丈夫なので持ち運びしやすい。
価格も比較的安価なものが多くお求めやすくなっています。
1-2.相手のタイプ別に選ぶと喜ばれます
自分で使うものであればどんなタイプが欲しいのか、すぐに分かりますが
いざプレゼントとなると、どんなタイプを贈ればよいか迷いますよね。
そんな時は、相手の方が実際に使っているシーンをイメージして選びましょう。
主に日本酒を飲む方なのか、ビール党なのか、それともコーヒー党なのか
相手の方が日頃よく飲まれるものに合わすのが良いと思います。
また、使う場所も考慮しましょう。
ご自宅なのか車中なのか、会社のデスクなのか、その場所で使い勝手の良いものを選びましょう。
1-3.名入れタンブラーの予算・相場は?
名入れタンブラーをプレゼントするときの予算は、おおよそ2,500円から15,000円が相場です。
比較的低価格であるステンレス製の名入れタンブラーは、2,500円から5,000円程度です。
また、結婚祝いなどにおすすめのペアタンブラーや高級ブランドが手掛けているものであれば、10,000円から15,000円程の価格帯が多くなっています。
1-4.名入れのデザイン性の高いものが喜ばれます
名入れを施すことで、その人のために「あつらえた感」や「特別感」が強くなりますが
そのデザインによっては、使ってもらえなくなることもあると思います。
名入れのデザインは、本当に千差万別です。
相手のお名前を中央に目立つよう大きく入れたものから隅の方に小さくイニシャルだけを入れたものまで
大きさも内容も多岐にわたります。
長年名入れギフトを取り扱っている弊社のお客様からのご依頼内容と自分もプレゼントされた経験から言うと、
名入れが主張しすぎるものは使いづらく長く使っていただけない事が多いと感じます。
いただいても棚に飾ってオブジェになってしまうことが多いと思います。
せっかくプレゼントするのですから「デザイン性の高い名入れ」「洗練された名入れデザイン」のものの方が
実際に長く使っていただけると思います。
1-5. ギフトBOXやラッピングもおしゃれなものを選ぼう
出典元:Bellevie Felinom
布張り高級ギフトBOX&ラッピング
価格 432円 (税込)
贈り物において商品と同じくらい大切なのがギフトBOXやラッピングになります。
商品がどんなに素晴らしくても、ギフトBOXが粗雑なものであれば
商品自体の価値が下がって見えてしまいます。
ラッピングやリボンも貧相なら同様なことが言えます。
素敵なラッピングは有償サービスのことも多いですが、僅かな金額です。
せっかく贈るのですからお客様が包装を開けた時に「おぉ!!」と感じるような、
商品の価値をより高く見せてくれるギフトBOXやラッピングで贈りましょう。
2.相手の好みに合わせたタンブラーを選ぼう
名入れタンブラーをプレゼントしてもあまり使っていただけず飾られるだけでは残念な気がします。
せっかくプレゼントするのですから、相手の方に使っていただけるもの、本当に役立つものを贈った方が
贈る方も贈られた方も嬉しいのではないでしょうか。
そのためには、相手の方が好きな飲み物に合わせたタンブラーを選ぶことをお薦めします。
この章ではいろいろな飲み物に合うタンブラーをご紹介していきます。
2-1.お酒好きな方に贈る名入れタンブラー
ビール好きにおすすめ!ビール向け名入れタンブラー
出典元:BellevieFelinom
名前入り ビールステンレスタンブラー
価格 4,980円 (税込)
ビールの美味しさは、その冷たさと爽快感ですよね。
グラスに注がれたまま、あたたまったビールはまったく美味しくないですよね。
ビールに使用する器で最も大切な事は、その温度をキープしてくれる、つまり飲み頃を保ってくれることです。
その点、このタンブラーはアルミ製に加え真空二重構造になっており、
飲み物部分から外気に熱が伝わりづらい構造になっています。
そして、注いだ時に程よい「泡」が立つ内瓶底になっています。
また、名入れもユニークでおしゃれなモノが多く、ご年配の方から若い方まで
贈る相手に合わせていろいろなタイプが選べるのものおすすめのポイントです。
日本酒好きにおすすめ!日本酒向け名入れタンブラー
出典元:楽天
名入れOK! 美濃焼 角小紋 タンブラー
価格 4,389円 (税込)
器の内側にのぞくおしゃれな小紋柄が上品な美濃焼タンブラー!
手作りだから一点一点 柄の出方がちがう味わいのあるタンブラー。
カラーは、白と黒があるので夫婦で贈ることも。
ウイスキー好きにおすすめ!ウィスキー向け名入れタンブラー
出典元:Bellevie Felinom
名入れ 田島窯 江戸硝子 富士山ロックグラス(木箱入)
価格 8,480円 (税込)
職人が作る江戸切子グラス。富士山が浮かび上がる絶景タンブラー。
ウィスキー、カンパリ、ブランデーなど、飲み物によって富士山の色が変わり、
何を飲んでみようかと毎回使うのが楽しみになりますね。
名前を入れて更に特別なギフトに。
ギフトBOXも桐箱で高級感が高まる大人の贈り物です。
2-2.コーヒー・紅茶が好き方に贈る名入れタンブラー
コーヒー好きにおすすめ!コーヒー向け名入れタンブラー
出典元:ギフトモール
カフア・名入れコーヒータンブラー
価格 4,290円(税込)
コーヒーを楽しむために作られたような蓋付タンブラー。
ニオイがつかないテフロR加工によりボトル内部の汚れや匂いが落とし易く
いつも新鮮なコーヒーを楽しめます。
上部の蓋にはコーヒーの香りを感じることができるアロマホールが空いています。
また、真空二重構造なので約6時間後も温度変化がごく僅かです。
冷温の場合 4℃で飲み始め6時間たっても6.6℃以下をキープ。
ホットもアイスも外出先で飲み頃温度で美味しくいただけます。
紅茶好きにおすすめ!紅茶向け名入れタンブラー
出典元:楽天
名入れ 二層中空構造 キーポット タンブラー 180ml
価格 5,280円(税込)
見た目の可愛さだけでなく、驚きの断熱・保温保冷機能を備えた青山窯の陶器製タンブラー。
オシャレで持ちやすいフォルム。可愛らしい見た目に隠れた、実用的な機能。
二層中空構造!驚きの断熱・保温保冷機能で温かさキープ・冷たさキープ、美味しさキープのキーポットタンブラー。
電子レンジも使用できるので冷めたものを温めることもできるのが嬉しいポイント。
3.使うシーンを想定して贈る
本当に喜んでいただくには、実際に使っていただくことが一番ですよね。
そのためには、相手の方が実際にタンブラーを使用されるシーンが思い浮かぶと
ぴったりなアイテムが選べそうですね。
相手の方はよく使うシーンを思い浮かべて選んでみてはいかがでしょうか。
3-1.ご自宅でゆっくりくつろぐ時に
晩酌におすすめの名入れタンブラー
出典元:楽天
能作 名入れ 錫製 NAJIMIタンブラー
価格 6,600円 (税込)
400年の歴史を持つ「能作」の錫タンブラー。
シンプルだけどどっしりとした重厚感のある錫100%のタンブラーは
焼酎ロックや日本酒などを楽しむのに最適です。
ビール向きのタンブラーもあるので、晩酌用に数点贈るのも素敵です。
コーヒーブレイクにおすすめの名入れタンブラー
出典元:楽天
名入れ タンブラー コークシクル ウォールナット CORKCICLE TUMBLER 16OZ WALNUT 470ml
価格 5,610円(税込)
2016年には優れたプロダクトデザインに送られるレッド・ドット・デザイン賞も受賞した
CORKCICLEの木目調タンブラー。
コークシクル独自の3レイヤー構造を用いたアメリカフロリダ生まれのステンレス製タンブラーは
3時間以上の保温機能と最長9時間までの保冷機能(※米国基準)。
心の和む木目はご自宅でもアウトドアでも幅広く使えます。
3-2.デスクで使う!仕事中に使える名入れタンブラー
出典元:楽天
名入れOK! サーモマグ モバイルタンブラー350ml 全5色/MYタンブラー
価格 5,832円(税込)
機能性もファッション性も妥協なしの☆持ち歩きタンブラー。
真空2重構造が『あたたかい』も『冷たい』も飲みごろ長時間キープ!
水筒にも採用されるスクリュー式キャップで、安心の完全密閉。
バッグにそのままポンッと気軽に持ち歩きOK♪コンビニのコーヒーマシーンにも余裕で対応の350ml。
内側も18-8ステンレスは汚れやにおいがつきにくく、錆びにも強いため安心して使えます。
3-3.車の中で使う!便利な名入れタンブラー
出典元:Bellevie Felinom
名入れ フタ付き ステンレス真空カフェタンブラー
価格 3,980円(税込)
おしゃれと実用性を兼ね備えたタンブラー。
底面に滑り止めのゴム月なので転倒しにくくなっています。
万一転倒しても蓋つきなのでこぼれることがありません。
車の中やアウトドアで安心して使っていただけます。
また、内側は電解ミラー加工が施されているので汚れやニオイがつきづらいので
異なる飲み物を入れてもおいしく味わっていただけます。
3-4.アウトドアで使う!大容量名入れタンブラー
出典元:Bellevie Felinom
名入れハンドル付ステンレスボトル
価格 4,980円(税込)
実用的な900mlの大容量ステンレスボトル。
少し大きすぎるような気もしますが、これくらい大きいほうが実は男性は嬉しいのです。
このボトルなら、ゴルフや釣りにアウトドアなど外に出かける際に、ぐびぐびと飲んでも大丈夫!
持ち運びに便利なハンドルも付いているので、お出かけの際にいつでも持ち歩きやすいですね。
フタを開けるとすぐ飲めるダイレクト飲み口。 持ちやすいハンドル付きフタ。 フタがしっかり閉まるロック式。
飲む時に倒したフタが戻らないキャップロック設計。 不意にキャップが開くのを防ぐロック付き。
氷が入れやすい広口タイプなど本当に使い勝手のいいおしゃれステンレスボトルです。
4. お祝いの用途で選ぶ名入れタンブラー
お値段も手頃、ペアでも贈れるタンブラーは、いろいろ御祝に贈る方が増えてきています。
この章では、ご結婚祝いや還暦祝いなどそれぞれのお祝いにピッタリな名入れタンブラーをご紹介していきます。
4-1.結婚祝いに贈る名入れタンブラー
出典元:Bellevie Felinom
名入れペアセット 真空ペールステンレスタンブラー
価格 5,980円(税込)
結婚祝いの贈り物の王道は「ペア」で贈ることができ、新生活の応援になるものだと思います。
そんな意味でこのペールタンブラーはとても喜ばれる贈り物だと思います。
今回ご紹介しているタンブラーは、カラバリエーションも豊富、カラーもペールトーン、
名入れのデザインもおしゃれなものが多くいろいろカップルに贈りやすい美しいタンブラーです。
4-2.還暦祝いに贈る名入れタンブラー
出典元:楽天
【メイド・イン・ツバメ認証製品】SR-1 純銅 名入れタンブラー 440cc/ペア
価格 11,000円(税込) シングル:5,500円(税込)→シングルはこちら
還暦祝いの贈り物は、ある程度の高級感と実用的のあるものが好まれます。
また、ご夫婦にペアで贈られる方が多いのも特徴です。
このタンブラーは「メイド・イン・ツバメ認定」の純銅タンブラーです。
内側の錫メッキ下の内面研磨はベテラン職人が丁寧に仕上げており、ビールの泡立ちをクリーミーにしてくれます。
良いものを知っているこの年代の方に贈っても喜ばれるタンブラーです。
4-3.退職祝いに贈る名入れタンブラー
出典元:楽天
2層構造 タンブラー 名入れ 保温 保冷 270ml KEEPOT design by DOCK 2624
価格 1,500円 (税込)
退職祝いのプレゼント選びで最も大切なことは、
「これまでお疲れ様でした。ゆっくりしてくださいね」という想いを伝えるプレゼントを選ぶことです。
これからの時間にゆとりのある生活、時間をかけた楽しい食事を楽しんでいただくための
落ち着いていて実用的なアイテムが喜ばれると思います。
このタンブラーは手に馴染む陶器製でありながら2重構造なので熱いものも冷たいものも
飲み頃をキープしてくれるタンブラーとしての高い実用性も兼ね備えています。
4-4.誕生日祝いに贈る名入れタンブラー
出典元:楽天
名入れステンレスタンブラーTW[ナジューム/ラウンド]
価格 2,948円(税込)/1点
誕生日のお祝いとして贈るなら、相手の方にあまり気を使わせずそれでいて実用的なものが喜ばれます。
このナジュームタンブラーは、カラーバリエーションが6色、名入れの書体やモチーフも豊富で
男女や年齢を問わずいろいろな方の誕生日に贈りやすいアイテムです。
5.まとめ
いかがだったでしょうか。
一口に「名入れタンブラー」といっても、本当に様々種類のものが販売されています。
でも大切な事は、贈りたい相手の方に本当に喜んでもらえるアイテムをプレゼントすることです。
このコンテンツを参考に相手の方の好みや使うシーン、プレゼントの用途考えて
相手の方にピッタリなアイテムを見つけて下さいね。
コメント