赤ちゃん誕生の知らせを受けて、まず考えたいのは「出産祝い」ですよね。
でも「出産祝い」って「いつ贈ればいいの?」なんて悩んでいませんか?
妊娠中?出産直後?退院してから?もっとたってから?
そんな悩んでいるあなたに知ってもらいたい「出産祝いを贈るベストな時期!」
でも「ベストな時期」と一言で言っても、赤ちゃんが生まれたご家族、特に「ママ」との関係性(親密度)で「出産祝い」を贈る「ベストな時期」が変わってくるんです♪
そこで!関係性別にみる「ベストな時期」をご紹介♪
また、「年賀状」で友達の出産を知った方や、人づてに出産を聞いた方、いろいろ忙しくてお祝いを忘れていた方に知ってほしい「遅くなった場合の出産祝い」を贈る時期もご紹介します♪
※商品の掲載情報は2022年6月時点のものです
目次
1.出産祝いを贈るベストな時期・NGな時期
赤ちゃんの誕生はパパママだけではなく、家族・親戚・友人・知人など周囲のみんなが笑顔になる喜びの知らせですね♪
天使のような赤ちゃんの誕生を祝って贈るお祝いが「出産祝い」ですよね。
でも、周囲に赤ちゃんが生まれた人がいなくて・・・出産祝いを贈ったことがなくて・・・という方も多いはず!
いつ贈ればいいの?何を贈ればいいの?どうしたらいいの? そんな悩み、ありませんか?
そこで!ここでは出産祝いを贈る「ベストな時期」と「NGな時期」をご紹介します!
★ベストな時期とは?ずばり!生後2週間~3週間あたり★
まず出産祝いは文字通り「出産」の「お祝い」となり「出産」した「後」にする「お祝い」なんです。
なので、まずは赤ちゃんが生まれた知らせを受けてから贈るようにしましょう。
一般的には生後1週間~1ヶ月程度の間に贈るのが良いとされています。
また昔は1週間以内に亡くなる赤ちゃんが多く、1週間がひとつの目安と言われているからです。順調に退院すれば、生後1週間後には赤ちゃんのお名前を書いた命名書を飾ってお祝いする「お七夜(おしちや)」を行う方が多く、この時期以降に贈るのが一般的です。
また1か月後には神様に赤ちゃんの誕生報告&健康祈願の「お宮参り」があります。この時期からママも赤ちゃんも少しずつ外出が増えてくることもあり、お祝いをいただいた方への「出産内祝い」を準備し始めることが多いです。なので、それまでに贈っておいた方がパパママの手間を軽減できるのでオススメです。
赤ちゃんもママも少しは慣れてきて、授乳のペースやおむつ替えのペース、睡眠のペースなどがついてきて、ちょっとだけ気持ちが楽になるこの時期に出産祝いを贈れば、ママも落ち着いて受け取ることができるので、喜びも倍増ですよ。
★NGな時期とは?★
NGな時期は上記のベストな時期(生後1週間~1か月以内)以外の時期! といいたいところですが、全てのケースが当てはまるわけではありません。
例えば、赤ちゃん&ママの入院がちょっと長引いてしまった場合は退院してからお祝いを贈るのがスマートですよね。
なので、これだけはNG!というのを1つだけ・・・ それは・・・すばり!「出産前!」
出産前に出産祝いを贈るのは「不吉」だといわれる地域もありますし、出産は全てが安産というわけではありません。
出産祝いは赤ちゃんが「生まれた後に贈る!」これは厳守すべき大事なポイントです!
★まとめ★
出産祝いは「生後1週間から1ヶ月以内に」贈るのが良い
その中でも赤ちゃん・ママ・パパの状況を考えると「出産祝い」を贈る「ベストな時期」は 生後2週間~3週間あたり。
赤ちゃんが生まれて、産院にお見舞いに来てくれた友人や自宅に訪問してくれた友人、郵送でお祝いを贈ってくれた友達と、様々な方法でお祝いをいただきました。
どれもとても心のこもったお祝いで、本当に嬉しかったです♪
内祝いも親戚にはこれ、友人にはこれ、会社関係のみんなにはこれといろいろ選び、贈らせていただきました。
里帰りをしていた生後1か月以内にほとんどの手配が終わったので、実家の家族や主人にも手伝ってもらい、無事にできました。
嬉しいお祝いですが、ちょっとだけ困ったのが、生後3か月や生後6か月といったほかの人とは時期がずれていただいたお祝いがありました。もちろん内祝いはしたのですが、命名カードの写真が生後間もない時期の写真なので、この写真でいいの?と悩んだり、1点のためにまた最初から内祝いの手配をやり直しした感じです。
1人目の赤ちゃんのときはそれでも何とかなったのですが、2人目のときは上の子のこともあるので、内祝いに避ける時間も少なく、余計に時期がずれたお祝いはちょっとした悩みの種にも・・・。
できれば、生後1か月以内に出産祝いを贈る!ことを今から贈る方にはオススメしたいですね。
2.ママ&ご家族との関係性から出産祝いを贈るベストな時期を知ろう
2-1.ママとお友達の場合の「出産祝いを贈る時期」
ママとお友達の場合、メールや電話、SNSなどで「生まれたよ!」と直接連絡をもらうことも多いと思います。
そんなときはまず「おめでとう!」の気持ち&「お疲れ様!」の気持ちを伝えてあげてくださいね♪
それから出産祝いを贈る時期、方法を見極めましょう。
いろいろなパターンでオススメの贈る時期、方法を解説!
ママと大の仲良し、すぐに会いに行ける距離
ママと大の仲良し、すぐに会いに行ける距離 というあなたは「病院」に訪問してもよいでしょう。
この病院へ訪問というのは「生後1週間以内」となるため、出来れば「お見舞い」だけにしたいところ。
ただ、この時期じゃないと会えない・・・という場合やママが「ぜひ来て!」といった場合は出産のお祝いとして訪問してOKでしょう。
ただし、病院によっては家族以外の面会がNGや母子同室のため病室へ入るのがNGといった規則がある場合もありますので、
「病院にいってもいいか、行くとしたらいつ(日時)がいいのか」を必ず確認しましょう。
突然いっても検査の時間や授乳時間で会えないなんてことになると残念ですので、前もっての確認は重要です。
また小さなお子様連れや旦那連れで行くのは遠慮したほうがいいでしょう。
時に冬の感染症などが流行している時期は病院への訪問は避けるのがベターです。
※世界的に流行している感染症により病院へ訪問することはほぼできない状況です。(2022.6追記)
ママと仲良し、家も近い
ママと仲良し、家も近いよ というあなたは「自宅」「里帰り先」に訪問してもよいでしょう。
この場合は「生後2週間以降」にするのがいいでしょう。そして、事前のアポイントは必須!&長居はしない!が原則です。
午前中がいいのか、午後がいいのか・・・ママと赤ちゃんによってタイミングはいろいろあるありますので、ママに確認してあげてくださいね。
また上記にも記載しましたが、小さなお子様連れや旦那連れで行くのは遠慮したほうがいいでしょう。
時に冬の感染症などが流行している時期は自宅訪問も避けるのがベターです。
サプライズ訪問は嬉しいけど、嬉しくないときもある・・と覚えておきましょう。
※世界的に流行している感染症により自宅への訪問も控える人が多い状況です。出産されたママなどと相談してみてくださいね。(2022.6追記)
ママと仲良しだけど、遠方に住んでいる
ママと仲良しだけど、ちょっと遠方に住んでいるの・・・というあなたは「郵送・宅配便等」で贈るのがよいでしょう。
この場合は「生後1週間~1か月以内」がベストな時期。
その場合、退院後は「実家に里帰り」しているのか「自宅」にいるのかを確認しましょう。
「実家に里帰り」の場合は、実家あてに贈ってあげてくださいね。(宛先には ●●様方 と実家のお名前を記載するとスムーズに配送してもらえますよ)
「自宅」にいる場合は、自宅あてに贈ってくださいね。その際、土日や夜間など、パパが在宅の際に到着するようにしてあげるといいかもしれません。
ママ一人のとき、授乳中に「ぴんぽーん」と配送業者が来られても、対応できませんから・・・。
実家の住所知らないの!という方は自宅に贈っても大丈夫!ですが、パパが在宅で受け取れる日時をあらかじめ指定してあるとスマートです。
産後の入院中、親友数人が産院にお見舞い&お祝いに来てくれました♪
すっぴん&パジャマですが、親友なので気にせずに病室に入ってもらい、赤ちゃんも抱っこしてもらいました♪
退院間近の週末、友人が彼氏を連れてお見舞いに来てくれましたが、実は初対面!
初対面の男性ですっぴん&パジャマ、私的にはかなり気まずい時間でした
お見舞い&お祝いは嬉しいけども、メンバーを考えてほしかった・・・というのが素直な感想です。
どのパターンでもママは喜んでくれるはず!
でも!やっぱりママと赤ちゃんのことを考えて、
ベストな時期、ベストな方法で贈りたいですよね♪
ママに「確認してから贈る」のがオススメです♪
2-2.パパとお友達の場合の「出産祝いを贈る時期」
パパから「生まれた!」と連絡をもらった場合、「新米父ちゃん頑張れよ!」と応援したくなりますよね♪
お祝いと応援の気持ちを込めた出産祝いはいつ渡すのがいいのでしょうか。
パパと仲良しで家も近い
パパと仲良しで家も近い場合、病院や家に訪問したいところですね。
ママとも仲良しの場合は良いでしょうが、ママとはあまり面識がない場合は遠慮してあげてくださいね。
訪問する場合は「生後2週間以降」に「家」に!そしてパパママの都合に合わせてあげてくださいね。
訪問しない場合は、「郵送・宅配便等」で贈るのが良いでしょう。
※世界的に流行している感染症により自宅への訪問も控える人が多い状況です。パパと相談してみてくださいね。(2022.6追記)
パパと仲良しで、家が遠方
パパと仲良しで、家が遠方というあなたは「郵送・宅配便等」で贈るのがよいでしょう。
この場合は「生後1週間~1か月以内」がベストな時期。
パパもママの実家に一緒に里帰りしている場合や、自宅にいる場合、週末だけママの実家に行く場合、などいろいろなパターンが考えられますので
、パパに「いつ、どこに贈れば受け取りやすいか」を確認してあげるとスマートですよ。
どのパターンでもパパもママも喜んでくれるはず!
でもママや赤ちゃんに負担がかからないように考えてあげるとさらに喜ばれますよ☆
1人目の出産で妻の入院中、友人が産院にお見舞い&お祝いに来てくれました。
僕的にはすごく嬉しかったのですが、妻からは後から「なんで来たの?」と言われました。
なんで?という意味がわからなかったのですが、よく考えてみたら、妻と友人は初対面。
初対面の男性が病室に来る、しかも化粧もしていないし、パジャマだしと、妻はかなり気分を害したようでした。
お祝いはとても喜んでいましたが、ちょっと微妙なお祝いになってしまいました。
2人目のときは落ち着いてから自宅にお祝いに来てくれたので、妻も笑顔で迎えてくれましたよ。
2-3.パパママの親戚の場合の「出産祝いを贈る時期」
親戚の場合、パパママ本人やパパママのご両親から「生まれたよ」と連絡があるかもしれませんね。
新しい親族の誕生はとても嬉しいものですね。
親戚の場合、お住まいの距離や親密度で、どのようにお祝いを贈るかが変わってくると思います。
普段から親しく付き合っている近い親戚であれば、病院、自宅に訪問してもよいでしょう。
ただし、2-1 ママとお友達の場合 と一緒で「事前の確認」は絶対条件です!
親戚だから、全部OK!なんてことはありません。親しき中にも礼儀あり!ということで、
事前に確認して、ママにも赤ちゃんにも負担がないようにしてあげてくださいね。
また実家に里帰りしている場合、その実家に訪問される場合は、ママの家族の都合も確認してくださいね。
まだ床上げが済んでいないママがお茶を出してもてなす・・・なんてことにならないようにしてあげてください。
ちょっとだけ赤ちゃんのお顔を見て、お祝いを渡して短時間でお暇してくださいね。2~3か月たって落ち着いたら、
またゆっくり赤ちゃんとママと会うのがお互いに落ち着いて話ができると思いますよ。
※世界的に流行している感染症により自宅への訪問も控える人が多い状況です。出産されたママやパパ、ご実家の家族などと相談してみてくださいね。(2022.6追記)
実家に里帰り中、同じ市内に住む親せきがお祝いに来てくれました。
久しぶりに会う親戚でお祝いに来てくれたのは嬉しいのですが、実家の家族が全員外出していたので、床上げ前の私がお茶を入れ、もてなすことに。
しかも、久しぶりに会うの話題もあまりなく・・・心の中で母に「早く帰ってきて!!!」とテレパシーをずっと送っていました(笑)
両親、せめて母がいる時間に来てほしかった・・・と数か月たった今でも思います。。
2-4.パパママの同僚の場合の「出産祝いを贈る時期」
パパママとお仕事で一緒の場合、個人的に贈る場合でも、何人かで贈る場合でも「生後1週間~1か月以内」を目途に早めに贈ってあげるのがいいですね。
パパと同僚の場合
パパとお仕事で一緒の場合、個人的に贈る場合でも、何人かで贈る場合でも会社で渡すとお互いに楽ちんです。
「生後1か月以内」を目途に早めに贈ってあげるのがいいですね。
車通勤のパパでしたら、大きな物でもいいですが、電車通勤などの場合はかさばらない物を贈る方が「気が利いている!」と思われますよ♪
赤ちゃんのお顔は写真で見せてもらってくださいね☆
さらに「気が利いている!」とママの評価がアップするとしたら・・・
赤ちゃん&ママの生活が落ち着くまで「残業しない(させない)」「飲みに行かない(誘わない)」でしょうか(笑)
平日の夜、定時退社して帰宅してくれると、ママはすごく助かります!
ちょっとした思いやりで、「パパの会社の人って優しいね♪」と評価アップ!&「会社の人に赤ちゃんが生まれたら、今度はパパが協力してあげてね!」ってなるはずですよ♪
ママと同僚の場合
ママとお仕事で一緒の場合は、ママは産前産後休暇でお休みですね。もしかすると出産のために退職されたかもしれませんね。
しばらく直接は会えない状況が多いと思いますので、こういう場合は「郵送・宅配便等」で贈るのがよいでしょう。
ベストな時期は退院してからですので「生後1週間~1か月以内」ですね。
ママにどこに贈ればいいのか、確認してから贈ってあげてくださいね。
里帰り出産で実家にいるのに、お祝いは自宅へ送ってしまうと
、誰もいないので不在続き・・・なんて悲しいこともあり得ます。事前に確認するとスマートに贈れますよ。
3人目の出産の際、実家に里帰りしました。
夫は激務のため、もちろん上の子2人も連れての里帰り。
上の子のこともしなきゃいけないし、赤ちゃんのお世話もしなきゃいけないので里帰りといえど、いろいろ大変でした。
そんな中、会社の同僚から「今どこにいるの?荷物が届かないって連絡来てるんだけど!」というメールが来ました。
荷物?と思いつつ、「実家に里帰り中~」と返すと、どうやら会社の同僚みんなからの出産祝いを「自宅」に贈ってくれていたようで、
長期の不在なので依頼主の同僚に連絡が行ったようです。
「実家」の住所を伝え、実家の方に転送してもらえたので、無事受け取ることができました。
後日、自宅に戻ったときはポストに不在票が数枚入っていましたよ。
冬の時期や遠方だと里帰りを3か月くらいしちゃう人もいるので、どこに贈るかあらかじめママやパパに聞いてあげると親切だと思います。
2-5.おじいちゃん、おばあちゃん関係の場合の「出産祝いを贈る時期」
「孫が生まれたんだよ~♪」とおじいちゃん、おばあちゃんもうきうきする赤ちゃんの誕生♪
「初孫おめでとう!」なんてお祝いしたくなっちゃいますよね♪
赤ちゃんにも会いたい!ところですが、その気持ちはぐっとこらえて、おじいちゃん、おばあちゃんに出産祝いを託しましょう。
そのベストな時期は誕生の知らせを聞いてからなるべく早め~生後1か月程度がいいですよ。
近くにお住まいの場合は、ママが育児に慣れ、赤ちゃんの首が座った3か月頃、お天気や体調を見ながら、一緒にお茶ができると素敵ですね。
3.「遅くなっちゃった!」出産祝いはこう贈る!
赤ちゃんの誕生を「年賀状で知る」ということ、少なくないですよね。
また贈ろう贈ろうと思っていて、毎日の仕事や家事に追われて、ベストな時期を逃してしまった・・・なんて方もいらっしゃると思います。
そんなベストな時期を逃してしまった「遅い時期」の出産祝い、どうしたらよいのでしょうか。
ここでは「遅くなっちゃった!」けど、お祝いは贈りたい!そんなあなたにおすすめの、お祝いの仕方をご紹介します♪
生後2~3か月頃に知った場合は「100日祝い」
この時期に知った場合は、次のお祝いを兼ねちゃいましょう!
それが「100日のお祝い」その名も「お食い初め」です!
メッセージカードやお手紙に「お食い初めおめでとう♪出産おめでとう。お祝い遅くなってごめんね。」と添えて贈れば、
ママもパパも「生後100日をわかってくれているんだ!」と喜んでくれますよ♪
この時期に「お食い初めのお祝い」&「出産祝い」を兼ねて贈るおすすめのプレゼント
その1 ベルビーべべのル・クルーゼ ベビー・デイリー・ お名前入りギフトセット
出典:ベルビーベベ
価格 7,980円(税込)
世界的ブランド ル・クルーゼのベビーライン♪ スタイにお名前が入っているので世界で1つだけのプレゼントに!
くまちゃんの器が離乳食に大活躍!
その2 おむつケーキ研究所のおむつケーキ 3段 Sassyダイパーケーキ
出典:楽天
価格 5,500円(税込)
ボリュームもあって、赤ちゃんの興味をそそるラトル付き♪
毎日使うタオルは何枚あっても喜ばれますよ。
おむつサイズは「Sサイズ」「Mサイズ」がオススメ!
その3 こども商品券
出典:トイカード
価格 500円~
現金はちょっと・・・という方に、オススメ。
額面は見えてしまいますが、こどものために使ってもらえるお祝いです♪
生後4~6か月頃に知った場合は「ハーフバースデー」
この時期に知った場合は、ハーフバースデーのお祝いを兼ねちゃいましょう!
ハーフバースデーとは生後6か月のお祝い♪
1歳の誕生日の半分なので「ハーフバースデー」♪
近年、このお祝いをするママが増加中!
「ハーフバースデーおめでとう!&出産おめでとう。遅くなってごめんね」と添えれば、ママも喜んでもらえますよ。
この時期に「ハーフバースデーのお祝い」&「出産祝い」を兼ねて贈るおすすめのプレゼント
その1 ベルビーべべの 名入れミルキートイ シュガーボックス(Milky Toy Sugar Box)
出典:ベルビーベベ
価格 3,630 円(税込) 名入れ有料オプション880円
優しい色味がかわいいキュートな型はめパズル。
お名前プレートが付くので特別感満点!
その2 Lilliputiensのサウンドロール
出典:DADWAY
価格 5,280円(税込)
ベルギー王室のプリンス・プリンセスたちからも愛されている布製知育玩具トイブランド、
Lilliputiens(リリピュション)から新しいおもちゃがデビュー。
4つのピースからできた「ライオンのジャック」はそれぞれのパーツに異なる音が鳴るしかけが。
“キューキュー”、”カラカラ”、”リンリン”、色んな音が楽しめます。
着脱テープ付きのパーツを繋げたり、パーツ単体で遊んだり、たくさんの遊び方ができます。
布製なのでケガの心配もなく、安心して遊ばせてあげられるのでパパママも喜んでくれるはず!
その3 ベルビーべべの Jellycat Sweetie(ジェリーキャットスウィーティー)おむつケーキ
出典:ベルビーベベ
価格 5,780円(税込)
おしゃれママに大人気のジェリーキャットが乗ったおむつケーキ♪
パステル調のおむつケーキがとってもキュート!
生後6か月以降に知った場合は初誕生のお祝い
ベストな時期から、約半年たってしまっているので、「1歳のお誕生日」のお祝いを兼ねて贈るのはいかがでしょうか。
1歳のお誕生日は「初誕生」といって特別なお誕生日です♪
そのお誕生日に向けて・・・
「出産おめでとう!お祝い遅くなってごめんね。ちょっと早いけど1歳のお誕生日のお祝いを贈ります。」と
メッセージを添えて贈れば、パパママも1歳のお誕生日に向けてテンションアップ!喜んでくれますよ♪
この時期に「1歳のお誕生日」&「出産祝い」を兼ねて贈るおすすめのプレゼント
その1 ベルビーアンファンの ベビーリュック ラフィネ レーヴ
出典:Bellevie enfant
価格 6,780円(税込)
赤ちゃんのお名前が入る「お名前入りベビーリュック」
普段のお出かけはもちろん1歳のお誕生日には「一升餅」を入れて歩くなんて使い方もできますよ。
リュック本体は4色から、デザインは6色から選べて、オリジナルリュックが作れます。
その2 お名前プレート付き ウォーカー&ライド
出典:ベルビーべべ
価格 13,200円(税込)
1歳を過ぎたころから遊べる「乗り物系」も人気です。
こちらは型はめ積み木でも遊べる優れもの。
ヨーロッパの安全基準を満たしているので、安心して贈れます♪
4.今流行のベビーシャワーはNGな時期の出産祝い?
今流行のベビーシャワー♪
ベビーシャワーは出産前に行いますが、「出産頑張って」の応援であって出産祝いではないので、出産前にお祝いをしてOKです!
このベビーシャワーは安定している妊娠8ヶ月くらいに行われるのが多いようですが、安定期だからといってすべてのママが体調万全なわけではありません。
ママの体調が一番重要!早産が心配される時期なので急なキャンセルもありうることを念頭に置いて、準備してあげてくださいね♪
そして、ベビーシャワーでお祝いをしたから、出産祝いはパス!はNGですよ。
赤ちゃんが生まれたら、出産祝いも贈るようにしましょうね。
ベビーシャワーで人気のアイテムはこれ!
【Salon d’or】こだわりブーケのダイパーケーキ(おむつケーキ)ピンク
出典:サロンドール
価格:12,100円(税込)
フォトジェニックポイント☆華やかでボリューム満点!
みんながうっとり見とれてしまうようなおむつケーキ。
「華やかさ」が他のオムツケーキと見比べてもダントツトップ!
インスタでも大人気!サロンドールのおむつケーキ♪芸能人のベビーシャワー御用達☆
最後に・・・
出産祝いを贈るベストな時期のご紹介 いかがでしたでしょうか。
贈るベストな時期、方法はパパママとの関係性によっても変わってきますので、贈る前に一呼吸おいて考えてから贈ってあげてくださいね。
またパパママと仲良しなら「お祝いを贈りたいんだけどリクエストある?いつほしい?」なんてリクエストを聞いちゃうのものありですよ♪
コメント