失敗しない!結婚祝いのし名前の書き方!基礎知識と時期・相場&2023人気ギフト

大切な方の一生に一度の結婚式。お祝いの気持ちを込めて喜んでもらえる結婚祝いを贈りたい♪
結婚祝いのプレゼントにはのしをつけるのが一般的です。

でも、いざ「のし」をつけようとすると、表書き、水引の種類やのしの名前の書き方にまよってしまいませんか?
特に悩んでしまうのがお名前の書き方だと思います。
「夫婦で贈りたい」「友達と連名で贈りたい」「会社の仲間たちと贈りたい」様々な状況があるかと思います。
が、実は名前の書き方はパターン化されているので簡単です!

ここでは、結婚祝いののしの「水引の種類」「表書きの書き方」「名前の書き方」について、
そして結婚祝いを贈る時期や金額相場、おすすめプレゼントをあわせてご紹介します。

読み終えていただき、実践していただければもう恥をかくことはありません!
マナーを守って結婚祝いのプレゼントを贈ることができ、幸せなお二人に喜んでもらえますよ♪♪

※商品の掲載情報は2022年2月時点のものです。

    1.結婚祝いののしの基本的な形式

    のしは「水引」「のし」「表書き」で成り立っています。
    結婚祝いののしの書き方の基本はこちらです。

    結び切り 熨斗 のし 結婚祝い
    出典元:KAWAII ART

    「水引は結び切り」「表書きは御結婚御祝」「名前は自分の名前」
    この3つを押さえれば間違いありませんよ!

    水引や表書きはお祝い事によって種類が異なります。
    種類を間違えると非常識と思われてしまうので注意しましょうね!
    また、お名前部分はなるべくフルネームで書くようにしましょう。親戚関係などの結婚祝いの場合は、苗字だけだと誰からのプレゼントかわからなくなってしまいます・・・。でも苗字だけでわかる間柄の場合は苗字のみでも大丈夫です!贈る方との関係性で「フルネーム」「苗字のみ」をえらんでくださいね。

     

    のしの書き方のポイントはこの4つ!

    ・筆もしくは筆ペンで書く
    ・墨の色は濃く、鮮やかな状態で書く
    ・楷書で丁寧に書く
    ・名前は表書き(御結婚御祝など)よりもやや小さく書く

    これらのことは結婚祝い以外のお祝い事全般に通ずる内容ですので、覚えておくと今後のお祝い事に役立ちますよ!

    1-1 結婚祝いののし、水引の選び方

    結婚に関するお祝い事の場合、水引は「結び切り」を選びます。

    結び切り
    出典元:zo-to.net

    水引がギュッと結ばれているのが「結び切り」です。結婚祝いは「二度とあってはならない」「一度きりにしたい」お祝いごとなので、ギュッと結ばれている・ほどけない 結び切りになるのです。
    水引は絶対に間違えないでくださいね!

    1-2 結婚祝いののし、表書きの選び方

    「四文字」(しもじ・死文字、縁起が悪いとされている。例「御結婚祝」)を避けた
    「御結婚御祝」「ご結婚祝い」が一般的です。

    1-3 結婚祝いののし、名前部分の書き方

    お名前の部分は「贈り主」。
    プレゼントを買って贈った側のお名前を書きます。
    新郎新婦のお名前ではないので気をつけてくださいね!
    お名前部分の書き方は人数や関係性によって変わりますので下記を参考にしてください。

    1-3-1 一人の場合

    水引の結び目の真下に名前を書きます。

    zu1

    出典元:気になるお役立ち情報

    親せき関係で「同姓」の方が多い場合はフルネームで記載すると、
    新郎新婦もどなたからのプレゼントかがわかるので助かりますよ!

    1-3-2 夫婦連名の場合

    夫のフルネームを中央に書き、左側に妻の名前のみを書きます。
    名字を2回書かなくても大丈夫ですよ。

    zu2
    出典元:気になるお役立ち情報

    1-3-3 職場のメンバーやグループで連名にする場合

    連名の場合は、3名まではそれぞれの名前を水引の下に書きます。
    名前の記載の順番は友人一同でお祝いされる場合、右から五十音順に記載してください。
    職場一同でお祝いされる場合は、五十音ではなく「役職や年齢の高い方」から右から順に記入するのが常識ですよ。

    4名以上のメンバーになる場合は、水引の結び目の真下から「代表者の名前【改行】他一同」「○○一同」とまとめて書きます。
    一同に含まれるメンバーの名前はメッセージカードに添えましょうね!

    zu4
    出典元:気になるお役立ち情報

    zu5
    出典元:気になるお役立ち情報

    1-3-4 のしの名前なしでもいい場合

    のしの名前なしは失礼にあたるのかな?と悩んでしまいますが、家族や友人などの親しい間柄で、直接手渡しをする場合には名入れなしでも失礼にあたりません。

    1-3-5 のしの名前が必要な場合

    宅配便で結婚祝いのプレゼントを送る場合は、のしの名前は必ず入れましょう。
    「名前がないと誰からかわからない。」と思われますし、贈り物自体に不信感を持ってしまう可能性もあります。

    また、プレゼントを贈る相手が目上の方の場合も必ずお名前を入れましょう。

    2.結婚祝いののし、内のしがいいの?外のしがいいの?

    のしをかけてから包装紙でプレゼントを包む「内のし」と、
    包装紙でプレゼントを包んでからのしをかける「外のし」 どちらがいいか悩みますよね。


    出典元:名入れギフト.com スタッフブログ

    使い分けの基本は「宅急便などで配送をするときは内のし」「持参するときは外のし」と覚えておくとよいです。
    ただし、地域のマナーがある場合がありますので、親せきなど身内に結婚祝いを贈る際には家族に相談するといいでしょう。

      3.結婚祝いの金額相場と贈る時期

      3-1 結婚祝いの金額相場

      結婚祝いのプレゼントの相場一覧はこちら!

      結婚祝い 相場
      出典元:IKINA

      一般的に内祝いとして半額から1/3が返ってくることになりますので、高価すぎるものは、お返しに気とお金をつかわせてしまうことに…。
      また、安価なものもお返しに悩んでしまいます。

      3-1-1 友人・同僚へのプレゼントの場合

      ・結婚式に出席する場合→~5000円ほど
      ・結婚式に招待されたけど出席できない場合→約12万円ほど
      ・結婚式に招待されていない場合→5000円ほど

      結婚式に出席をする際にはご祝儀を包みますよね。
      ご祝儀+αでプレゼントを渡すときは、新郎新婦に気を使わせることがない5000円ほどのプレゼントを渡しましょう。
      招待されたけど出席できない場合は、ご祝儀分も含めた12万円プレゼントを渡すようにしましょう。
      招待されていない場合は5000円ほどのプレゼントで大丈夫です。

      3-1-2 グループで贈るプレゼントの場合

      一人あたり3000-5000円ほど
      グループの贈り物は人数が多ければ多くなる分、プレゼントの内容が重要になります。
      3人グループからレゼントで一人1000円ずつ。となると3000円のプレゼントになり、せっかくの結婚祝いのプレゼントのお祝い度が下がりますよね。
      一人あたり3000-5000円のプレゼントを贈るようにしましょう。

      3-1-3 家族へのプレゼントの場合

      約2~5万円ほど(結婚式の援助金等は除く)
      家族へのプレゼントの場合は、新郎新婦に事前に確認をして「二人がほしいもの」をプレゼントしている人が多いので少し高めになっています。

       

      3-2 結婚祝いの贈る時期

      結婚祝いのプレゼントを贈るタイミングは、結婚式に出席するかしないかで異なります。
      下記を参考にしてくださいね。

      3-2-1 結婚式に出席する場合は「招待状が届いてから(結婚式の1-2ヶ月前)」に贈る

      結婚式に出席する場合はご祝儀を当日用意しますが、別に結婚祝いのプレゼントを贈りたい場合は招待状が届いてから渡すようにしましょう。
      結婚式当日にプレゼントを持っていくのはNG。
      式後すぐに新婚旅行に行く場合は配送の手配の手間がかかりますし、当日帰宅する場合は帰りの荷物を増やすことになりますので、事前に渡すようにしてくださいね。

      3-2-2 結婚式に招待されたが欠席の場合は「招待状が届き、欠席の連絡を行ってから(結婚式の1-2ヶ月前)」に贈る

      招待されたが、やむを得ず欠席となってしまった場合、欠席の連絡を行ってからプレゼントを贈るようにしましょう。
      その際、プレゼントには欠席となった旨のお詫びとお祝いのメッセージを添えるといいですよ!

      3-2-3 結婚式に招待されていない場合は「結婚式が終わって1ヶ月以内」に贈る

      結婚式前にプレゼントを渡してしまうと、新郎新婦が結婚式に招待していないことを気にしてしまう可能性がありますので、結婚式が終わったあと、1ヶ月以内に贈るようにしましょう。

       

      4.結婚祝いのおすすめプレゼント5選

      4-1 BRUNOホットプレートグランデサイズ+深鍋 ギフトセット

      《結婚祝い》ホットプレートグランデサイズ+深鍋 ギフトセット
      出典元:BRUNO-online
      《結婚祝い》ホットプレートグランデサイズ+深鍋 ギフトセット
      価格 23,650円 (税込)

      結婚祝いの家電で人気の「BRUNOコンパクトホットプレート」。
      本体とセラミックコート鍋のセットを、結婚祝いにふさわしい華やかなデザインのスリーブでラッピングした直営店限定セット!
      可愛らしいデザインからSNS映えも◎!

      View this post on Instagram

      #ブルーノで晩ごはん 今日は#ブルーノでランチ #パエリアパーティー よ~❤っ お友達と計画していた ブルーノランチ☀🍴っ エビたっぷりパエリア 美味しかった😋😋😋💕っ お友達も喜んでくれました🙌💕っ 途中吹きこぼれ事件で 解体ショーしたり(笑 楽しい時間はあっという間 ブルーノ大活躍(笑 ・ ・ ・ #おかず#料理#手作り #カフェごはん#おうちごはん #ブルーノごはん #BRUNO #bruno #ブルーノ #ブルーノホットプレート #大皿おかず #パエリア #ブルーノでおもてなし #happy#food#foodphoto #cooking#cook#instafood#love#Japan #アラビア#ARABIA #イッタラ#iittala

      A post shared by A (@asan722) on

       

       

      4-2 ル・クルーゼ ペア名入りショートタンブラー&ハートディッシュセット

      ル・クルーゼ ペア名入りショートタンブラー&ハートディッシュセット
      出典元:ベルビーWebShop本店
      ル・クルーゼ ペア名入りショートタンブラー&ハートディッシュセット
      価格 9,980円 (税込)

      世界のブランド「ル・クルーゼ」のペアタンブラー&ディッシュセット。
      毎日使いできるペア食器は二人の暮らしをよりスウィートなひと時を演出すますよ♪♪
      タンブラーには二人のお名前が!世界にひとつだけのプレゼントになります。
      一生に一度の記念にもなって喜ばれますし、他の人ともかぶりづらく良いですね。

       

      4-3 フォトキューブ ギフトお仕立券つき

      フォトキューブ ギフトお仕立券つき
      出典元:楽天
      フォトキューブ ギフトお仕立券つき
      価格  12,420円(税込)

      新郎新婦の新居のインテリアに!アクリルへの高画質印刷で透明感あふれるフォトキューブ!
      どこから見ても、一生に一度の特別な一日のワンシーンを見ることができますよ♪
      お仕立券つきなので、新郎新婦自身が選んだベストショットで申し込みができるので満足度が違いますよ。

       

      4-4 デザイナーズセレクトアレンジ プリザーブドフラワー 花時計

      デザイナーズセレクトアレンジ プリザーブドフラワー 花時計
      出典元:Bellevie fleur
      デザイナーズセレクトアレンジ プリザーブドフラワー 花時計
      価格 16,800円(税込) 

      新しい時間を刻む二人にぴったりな華やかな時計!
      プリザーブドフラワーなので枯れる心配なく長く飾ってもらえます。
      フラワーアレンジもデザイナーと1対1で打ち合わせが可能。
      新郎新婦のイメージにあわせたカラーやお花の種類を相談しながら作ることができるオーダーメイドアイテムです。
      オプションでお名前や挙式日を前面のガラスに刻印することも♪

      4-5  Floyd 富士箱 猪口SET

      富士箱 猪口セット
      出典元:Floyd
      富士箱 猪口セット
      価格 13,750円 (税込) 

      お祝い事にぴったりな「富士山デザイン」が人気の夫婦お茶碗&お猪口&箸・箸置きセット!
      食器は富士山、箸置き黄金色の月にかかる浮き雲がモチーフ。食卓に食器をセットすればSNS映えも♪
      木箱入りなところも、結婚祝いのプレゼントにはぴったりですね!

       

      5.まとめ

      いかがでしたでしょうか?
      のしのお名前の書き方をはじめ、水引の種類・表書きはパターンが決まっています!
      一度このパターンを理解すれば、もう結婚祝いののしの書き方に迷うことはありません。
      しあわせなお二人に喜ばれる結婚祝いのプレゼントを贈ることができますよ!

      コメント